講座やるって告知してから場所探したり
段取りが悪いったらないんですけど、講座の会場は、JR五反田駅徒歩5分の場所となります。
感情
感覚に自信がないと、人は思考を回す。
感覚に自信がないと、人は思考を回す。
のですよ。
感覚、感じ。
気分、雰囲気、なんとなく…。
そういった、割と説明できないことで動ける人がいる反面
頭で理解して、納得して、決断して、でないと動けない人というのもいる。
全くもって私は、後者の思考で理解して動くタイプだったんですね。
会社員としては、大変この気質はありがたく、便利ではありました。
しかし、これがいざ
「好きなことしよう!」とか
「やりたいことやろう!」とか思っちゃったりすると、思考には答えがない問いなんですよね。
だから、思考回して生き延びてるタイプの方は、「好きなこと」とか「ワクワク」とか「やりたいこと」とか言われてもポカーン。って感じになっちゃうと思います。
「思考タイプ」が「感性タイプ」の武器を使えるようにする講座をやりたくて、結構長いこと考えあぐねておるのですが、そもそもの設定が間違っていたな、というのに、最近気がつきました。
というのはね、私は生粋の「思考タイプ」と思って生きてきましたが、どうやら違うっぽいんですね。
幼い頃から弁が立つ、口が達者、語彙が豊富、と大人たちに言われ続けてきたので、そう受け取っていただけみたいなんです。
じゃ、なんで「思考タイプ」として生きることを決めたのかというと、どうやら自分の感性やら感覚やら感情やらに、自信がなかった。というのが原因っぽいんです。
感性やら感覚なので、人それぞれ。
でも、実はこういった本人にしかわからないものの評価は、とても難しいものなんですよね。
感じていることって、言語化がとても難しいし、したとしても、それはその人独自のものだしね。
特に、親が全然違う感性や感覚を持っている生き物だと、自分の感性やら感覚がおかしいんじゃないか?と疑うのが子どもってやつみたいです。
そうするとね、自分の感性やら感覚がどうも世間様と一致しないらしいと勘違いして、この感覚も閉じてしまったりするんだよね。
ま、そんなわけで、私は自分の感覚なんてのは信じてなかったし、閉じていたので自分の感情っていうのもよくわかっていませんでした。
「感性」「感覚」「感情」っていう、感じることに自信がないと、何か決断しよう、行動しようとする場合に、思考以外に決断の選択肢がないんですよ。
それで、30代半ばまで乗り切れてきたので、なかなか優秀な指揮官ではあるのですが、いざ「好きなこと」です。
好きなことって、「思考」は全く理解できません。
「好き」って身体で感じるものみたいですよ。
大好きな人を見ると、ふわっと温かくなったり、近くに来ると、胸がキュッとしたりするやつです。
だからね、「好きなこと、わからない。」っていう方はね、身体を使っていくことをやってみることをおすすめしますよね。
あとね、感じない。なんてこと、ホントはないんだよね。
私はずっと、自分が感覚や感情を感じるのが苦手だと思ってたけど、情報の処理の方法がよくわかってなかっただけで、実は感じてたということも分かったよ。感じるの嫌だっただけでした。
んー、ちょっと長くなったので続きまた書くよ。
どうやって好きなこと見つけていったかという話ね。
2.言えなかったには理由がある
1.最初の亀裂が入った日、からの続きです。
最初に「ひどいよ!」の感情が
湧いてきてからというもの
私は連日
ぶわぶわと沸き上がってくる感情に
翻弄されることになりました。